【新着一覧】


新作紹介

2021年6月23日

3ボタンヘンリー白地ベース斜め縫い絞り。

お待たせしました、今季の白ベースです。
前身と後身の柄の雰囲気を変えた所が特徴です。

柄の部分が滲んだ様になってますが、無くなっていきます。「あく」なんです。
気温が上がるこの時期、染め液のpHアルカリを高くします。真空館の商品は厚地の物が多く、それをしっかり濃く染める為と、気温の影響でpHの下りを抑える為です。
pHが高いと「あく」が、こんな感じに。
以前に「このままが良い」と言われるマニアックなお客様が居られ、非常に難しい事をご説明しました。その上で、柄の周りだけを薄く染めると言う、高難度の別注をお受けした事がありました。思い出します。

白字ベースは、手間は掛かりますがクールです。

 

新作紹介

2021年5月31日

10ボタンスタンドヘンリー 肩唐松絞り朱刺し。
ベースも画像より濃色に染めてます。
絞りの白地部分と、朱染めの長短で動き演出。更に、朱に刷毛目も入れました。
久しぶりに、真空館らしいインパクトのある一作。
着た時の印象が立体的になり、かなりgoodです。

以前に3ボタンで近いイメージの物を作りましたが、柄のバランスやテクニックは別物です。
実物に、ご期待ください。

 

新作紹介

2021年5月9日

レギュラークルー センター絞りボーダー。

ボーダー柄は真空館では珍しいですが、左右の袖から脇に掛けての濃淡がポイント。
癖がありながらも爽やかで、服を選ばず多くのアイテムに合わせやすい1作です。
リゾートでも良いですね。

実はこの絞り、そして左右の濃淡の色分け、かなりの手間と高い難易度なんです。

新作紹介

2021年5月2日

1ボタンヘンリー ろうけつ+朱刷毛染め。
ろうけつの白地部分に、朱のラインを染めました。
完成後、抽象的で器物の様な、水墨画の様なイメージを感じました。
この作風こそ真空館らしく、柄の制作工程は全て一筆で仕上げ、ミスを許されない一発勝負です。また、同じ柄はできません。

きょうは肌寒いですが、これから半袖物の時期です。
画像より実物は、もっと濃色です。
よろしくお願いします。

新作紹介

2020年12月4日

1釦ヘンリー 斜め絞り+グラデーション+朱刷毛染め。

絞りを入れ、センター側をグラデーションで淡色の藍に染めてます。
絞りの白地の部分に、朱色を刷毛目を出し、染めました。
地味に手の込んだ一作です。
画像より実物の方が、もっと濃色です。