ドイツからの交換留学生、レベッカさん。

2019年5月16日

ドイツからの交換留学生、レベッカさん。
以前からお話があった大学院の先生からのご紹介で、造形やデザインを研究され、日本の物作りや文化を学びに留学されてます。
日本の染めにも興味があるようで、染め作業の見学と、本藍染めを体験してみたいとのことで、バンダナを染められました。
綺麗な可愛い女性には不似合いな汚い工房ですが、とても丁寧に染められ、完成した柄を見て「amazing」と言われてました。
この様な方の研究に、少しでも役に立てたなら良いかと思います。本藍染めに海外の方が興味を持ってもらう、これは嬉しい事です。Japan Blueですから。
今回の留学の見聞も含んだ本を出されるとの事、私の下手な英語で伝わったかどうか心配です。
バンダナは、綺麗に染まりました👍

新作紹介

2019年5月11日

新作紹介

1ボタンヘンリー 縦朱染め。
朱は、刷毛目を出した個性ある手法です。
生地に細い刷毛目出す事は、実は難しいのです。
生地に水を少し付けると、毛細管現象で広がります。
染料も液体なので同じ、滲むはずです。それを特殊な刷毛で、細く刷毛目を出していきます。
力の入った一作です。
よろしくお願い致します。

新作紹介

2019年5月1日

新作紹介

スタンドカラーワークシャツ 本藍墨染め濃色無地。
最近の投稿で紹介したワークシャツの、同じ生地デザイン違いですが、無地で出しました。
この生地は、もう生産されない機織り機で織られた物を、少量だけ調達する事ができました。
なので本藍墨染めの無地で、素材感を、経年の変化を楽しんで感じていただきたいと思って染めました。
ご自身の擦れ感を出していってください。

新作紹介

2019年4月30日

新作紹介

クルーネック 巻き上げ絞りグラデーション朱刺し。
朱の染めは、掠れた刷毛目を出した凝った手法です。なかなかの難度で、思いのほか時間が掛かってしまいました。
画像の色が、良くない様に思えますが、実物は苦心の跡を感じていただける筈です。
真空館らしい一作です。

新作紹介

2019年4月21日

新作紹介

ワークシャツ 本藍染め超濃淡ブロックチェック。
この時期で長袖ですが、真空館の長袖ワークシャツが完売で、また、縫製の納期も遅れ m(_ _)m もあり、半袖の上に羽織る物として、やっと出しました。こんなに長袖ワークシャツのご要望が多いシーズンは、初めてです。

縦玉ブチポケット 本藍朱墨染め半身むら染め。
久しぶりの朱墨染めです。真空館独自の染め、高難度なのでサボってました。

ポロシャツ 本藍墨染めブロックチェック。
ワークシャツと同じ手法の柄ですが、素材の違いで柄の雰囲気も少し変わります。

超厚地度詰切り替えトレナー 濃色本藍墨染め無地。
これは、やはり無地がカッコいい。そう思います。

毎度の事、スローペースですが夏物を染めてます。
よろしくお願い致します。