新作紹介

2019年11月9日

10ボタンスタンドヘンリー 本藍染め、肩、袖絞り。
本藍の藍色面積が多いですが、着て袖が立体的になるとガツンとインパクトがあります。

レギュラークルー 白ベース二重円形柄、朱刺し。
藍色の間の白部分に、歪な朱染めを入れました。
かなり前に、よく似た柄を出しましたが、それをご購入されたお客様がその染め直しと、新たにもう1枚のご注文がありました。
昔の作を見て、職人の魂に火が付いたと言いますか、少し変形させて、また職人も腕を上げてますので違うテクニックを入れて制作しました。

よろしくお願いします。

 

新作紹介

2019年11月9日

1ボタンヘンリーの2型。
ネックから袖上部の菱形絞りグラデーション。
着ると、菱形が動きの多い腕に出てきて柄がよく解ります。

それと、ランダムチェックのグラデーション。
これは、板締めです。
メチャクチャ時間が掛かりました。

新作紹介

2019年11月1日

レギュラークルーロンT ロウケツ。
ロウの温度を変えななら、濃淡のある抽象的な丸っぽい柄。
勿論、背後にも柄を入れてます。

10ボタンスタンドヘンリー グラデーション絞り。
人気の10ボタン、大変お待たせしました。
このグラデーションで、インナーで着ても存在感があります。

よろしくお願いします。

新作紹介

2019年10月24日

レギュラーカラーワークシャツと、スタンドカラーワークシャツ、本藍濃色無地。
今回、襟のデザイン違いで2型染めました。
この生地、もう二度と作れません。古い織機で織った生地なんです。
柄入れを手抜きしたわけではありません。この素材感は、無地だと尚更の様に引き立ちます。
前回は、本藍墨染めの無地で出しました。やはり早くに完売しました。
濃紺の藍、漂白などしていない木綿を石鹸分だけで洗い上げた物ならではの色。
これは、特濃色ですね。

新作紹介

2019年10月23日

レギュラーカラーワークシャツ 本藍染め肩襟巻き上げ絞り朱刺し。
真空館らしい癖のある一昨です。
先日、本藍の濃色無地をご紹介しました。それと同じシャツをベースにしております。
裾と片方の袖先にも少し遊びを!
プリントでは出来ない部分に、狙って柄を入れます。そうすると、なかなか手強い染め作業になってしまいます。